OH! いずみちゅうOH!

泉中央、とっても素敵。子育て情報難民ささこのメモ。

土屋鞄製造所 童具店・仙台

子連れの多い泉中央は、小学生たちも多い。

公園で3歳児と遊んでいると、馴染みになって話しかけてくれる子やおもちゃを貸してくれる子など、結構気さくな子が多い印象です。

うちの子もランドセルを背負って、◯◯小学校に通うんだろうなぁ…とのんびり思っていたところ、あと2年しかない。

あら、そろそろランドセルのこと考えてみようかなと思い、土屋鞄製造所 童具店 仙台 へ行ってみました。

童具店 仙台では、ランドセル注文受付の時期以外の12月-6月にかけて、子どものためのイベント「まいにちworkshop」を行っています。

f:id:sasakoinizumi:20150711215503j:plain


このワークショップは、2歳児でも親と一緒に楽しむことができるレベル。費用は無料〜数百円で、メニューは毎月変わります。

しかも、営業時間内であればいつ来店してももオッケイ。思いついた時にすぐに出かけられます。

f:id:sasakoinizumi:20150711215100j:plain


スタッフの方も子供慣れしている方が多く、オムツ替えスペースや靴を脱いで上がれるくつろぎスペースもあるので、0歳児を安心して連れて行けます。

さらに、ワークショップ後にはスタンプカードがもらえ、スタンプ2個で絵本がプレゼントされます。太っ腹!

ネックは、最寄りは勾当台公園駅から少し歩くこと。
車の場合も駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めることになります。

しかしながら、この値段でこのクオリティーのワークショップは親としてとっても嬉しい。

もちろんランドセルもこちらで購入したいなと、思ってしまう私でした。


/////

土屋鞄製造所 童具店・仙台

まいにちworkshop (12月-6月)

かかりつけタクシーのすすめ

我が家の移動手段は徒歩がメイン。地下鉄やバスも駆使します。


が、0歳児と3歳児を連れての移動がどうしても厳しい時、迷わずタクシーを使います。

泉中央は始発終点駅なのでタクシープールがあります。待機している運転手さんも多いですね。

ただ、私の感覚なのですが、泉中央付近であっても流しのタクシーは少ないように思います。

仙台はなかなかマイカー率が高いようです。
そのため泉中央から少し離れてしまうと、流しているタクシーは見当たりません。

特に、私が利用したい日No.1の大雨の日などは、流しでタクシーを捕まえるのはほぼムリです。

そこでオススメしたいのは、日頃からかかりつけタクシーを決めておくこと。

大雨だからタクシーに乗ろうとして、急いでスマホで「泉中央 タクシー」を検索してリストを見つけて、片っ端から電話しても、電話すらつながりにくかったりします。

つながっても何故か「泉中央は遠くて…」と断られることも少なくありませんでした。

そこで我が家は、地元 高森の北都交通(ほくとこうつう)さんにお願いしていました。

電話のレスポンスは早いし、大雨でも早朝(例えば、旅行に行く時。子どもと大きな荷物を持って駅まで歩くのは辛いのでタクシーを予約しようとしたところ、ネット検索で上位に来るタクシー会社さんでもかなり断られました)でも対応してくれるし、運転手さんも親切な方が多かったです。

また、北都交通さんに限らず、仙台のタクシー会社さんは、電話してタクシーを呼ぶ際にかかる送迎料金がかかりません。すごい!!

※東海地方と横浜に関して、私の知る限り、送迎料金がかからないタクシー会社さんを知りません。

子育ては何かとお金がかかりますが、親切な泉中央のタクシーさんは値千金。ぜひ味方につけて下さい。


/////

宮城県タクシー協会仙台地区総支部

階段にご注意を

中央は坂の町。マイカーのない私は、0歳児をベビーカーに乗せて3歳児の手を引いているとよく思わされます。

夜に脚がぱんっぱんになりますから。


そんな脚力鍛えられる町 泉中央を徒歩で移動する際、気をつけなければいけないのが階段の存在。

f:id:sasakoinizumi:20150704222045j:plain


道ひとつ入ると、こんな階段がそこかしこにあったりします。
大人が見上げる高さに車が走っています。高架の電車のよう…

子連れや自転車には厳しく、目的地が目の前にあっても迂回を余儀なくされてしまいます。

セルバやアリオの階差にも見られるように、この段差や坂をマスターしてこそ泉中央

ぜひ童心に帰っていただいて、階段や坂を上ったり下りたり親子探検をしてみても楽しいかなと思います。

しかし、夜は脚を高くして寝てくださいね。翌日にかなり響きます。

風が強い

「風が強い」。

仙台へ引っ越してきた者同士が話していると、この話題で盛り上がることがあります。

そんな私も「仙台って風が強い」という印象を持っています。


実家が豪雪地帯の私ですが、泉中央の冬は非常に寒く感じます。
晴れの日が多くて雪があまり降らないんだけどね。

それは、東北地方であることはもちろん、風の強さがあるように思います。
冬場に外出すると空気が鋭いんですよ。風もびゅーびゅー吹いて容赦ありません。

そして、季節の変わり目は特に風が強くなります。
七北田公園でビニールシートやテントを使うときは重りをぜひご用意下さい。

また、帽子が風で飛ばされないように注意することも大切です。
徒歩でベビーカーを押しているお母さんは、子供用のごとく、ゴムひもを帽子に付けたくなると思います。

f:id:sasakoinizumi:20150630221632j:plain


先日(6月下旬)も風が強くて寒くて、ついに長袖をひっぱり出してしまいました。
泉中央では、大人も子供も、夏服の衣替えになっても必ず数着は残しておくことをオススメします。

とは言え、風も心地よい季節になってきました。とっても過ごしやすい仙台の夏はこれからが本番。
皆さまどうか素敵な夏をお過ごし下さい。




梵天食堂 泉中央店

子連れの食事があちこちで楽しめる泉中央ですが、我が家のオススメは梵天食堂 泉中央店です。


こちら居酒屋さんなので、掘りごたつ席があるのです。寝返り乳児ものびのびくつろげます。
そして、泉中央駅直結のスィングビル内。初めての人も迷いません。

しかも、土日祝日もランチ営業あり。子ども用にお弁当箱に入ったランチ380円があるのです。3歳児大興奮。

難点は、平日ランチはメニューや立地が良いので、会社勤めの方やご年配の方などで混み合うこと。
時間に余裕のある子連れは、早めに入店してしまいましょう。

また、お水を含め、フリードリンクがセルフサービスになっています。
0歳児は掘りごたつに落っこちる可能性があるので、靴を履いて、抱っこしながら、上の子の手を引いてドリンクを選ぶのは至難の技です。

とは言え、店員さんも親切で、メニューも豊富で、土日ランチだろうと開いてて、食前も食後もドリンクでのんびりできる梵天食堂。

使い勝手が本当に良くて助かっています。


////

梵天食堂 泉中央

仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビル3F
TEL:022-371-9009

営業時間  ランチ 11:00-15:00、17:00-23:00

http://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4011872/




A demain

子どもが好きなキャラクターはアンパンですが、大人の私は食べられるアンパンが好きです。


美味しい泉中央のパン屋さんと言えば、A demain (アドゥマン)でしょう。泉中央駅から七北田公園に行く途中にあります。

f:id:sasakoinizumi:20150630114930j:plain


「小さなパン屋さん」のコンセプト通り、大人がすれ違えない程の店内には、様々な可愛らしいパンがぎゅっと並んでいます。

パンを目移りしていると取り損ねて、もう戻れません。(すいませんすいません言いながら、細心の注意を払って戻ります)

子どもの手が届くところにパンはありませんが、とにかく店内は狭いので、エルゴ抱っこしながら、もう一人の手をつないでパンを選びます。
モットユックリエラビタイヨー

いつも直感的にパンを選ぶ私ですが、あると必ず取るのがミルクパンとクランベリーの入った白パン。破格の60円でおやつにぴったりです。とっても美味しい。

難点は、ベビーカーの入店が不可能なこと。店内が狭いことと、入り口は階段があるので、毎回ギブアップしています。

でも、美味しいパンは、それでも食べたい。
イートインもできますが、せっかくなら七北田公園で広々食べるのもオツです。今日も人数以上のパンを買い込んで七北田公園に行きます。


////

A demain(アドゥマン)
仙台市泉区泉中央1-9-4 レジュイール泉 1F
8:00-19:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、第2・4火曜
022-778-5489

おそばの加燈や

あー出かけるのだるいし、雨だし、家事やらなきゃいけないし、でもごはん何もないし。

そんなとき、出前って本当に便利なのですが…メニューは偏りがちです。

しかし、泉中央の子連れには、頼れる味方「おそばの加燈や (かとや)」があります。

知ったきっかけは、我が家にたまたま入ったチラシ。しかしながら将監で30年以上続くお店です。

f:id:sasakoinizumi:20150627134507j:plain


見てください、この充実の出前メニュー。子どもが好きな麺類(各種うどん、そば、ラーメン)、どんぶりや定食も。毎日食べても飽きません。

f:id:sasakoinizumi:20150627134546j:plain


しかもリーズナブルで、ボリュームもなかなかです。

食べ終わったら、食器を洗って玄関先へ置いておきましょう。
翌日の午前中には引き取りに来るそうです。

雨の日は少し待ちますが、それも当然。愛される地元のお店なのです。

毎回ごちそうさまです。


/////

おそばの加燈や
仙台市泉区将監8-4-9
昼 11:00-15:00  夜 17:00-20:00
定休:水曜夜
TEL 0223-72-9623